ミヨシ石鹸株式会社プレゼンツで
石けんから身近なエコライフ〜マイソープボトル作り
を開催しました。
毎年参加してくださる常連さんから初めての方まで
大人もこどもも渾身のマイボトルをつくりました。
マイボトルづくりの前に、まずは「石けん」についてのお話をみんなで聞きました。
石けんはその昔、紀元前3000年ころにできたといわれているそうです。
古代ローマ時代にサポーという丘の神殿で羊を焼いて神に供える風習があり、この羊を火であぶっているときにしたたり落ちた油が木の灰に混ざって石けんのようなものができたそうです。
英語で石けんを意味する「ソープ」はこの石けんが出来た場所、「サポー」に由来しているとのこと!
人の暮らしの中で発見されたものだったんですね〜
石けんが自然のものからできていることがよくわかりますね。
そんな石けんですが、みなさんはお家で液体石けんを使っていますか?
液体石けんは容器につめて使いますが、
この容器を使い捨てるのと「詰め替え用」を使うのとではどのくらい使う資源の量に違いがあるのでしょうか。
こちらは、液体石けん用ボトル10本と詰め替え用袋の写真です。
このボトル1本を作るのには詰め替え袋10枚分の材料が必要だそうです。
毎回ボトルを買い替えていたら詰め替えるよりも10倍も資源を使っていることに!
詰め替えることの大切さを知ったところで、
みんなでボトルに貼るラベルにイラストを書き、「マイボトル」作りをしました。
雑誌を持参してイラストの参考にしたり、
頭の中のイメージを自由に書いてみたり
ぬいぐるみを見本にしたりと、思い思いに描きました。
とってもかわいいマイボトルたちが完成です。
お家でたくさん使ってあげてくださいね〜
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿