2013年11月19日

ふれあい館まつり開催しました!!

お久しぶりです。

すっかり更新が遅れてしまいました・・・。

ふれあい館では、

11月9日、10日にふれあい館まつりを開催しました。


おかげさまで、1000名以上の方々に来場していただくことができ、
楽しいおまつりとなりました。

今日は、一日目の「おまつりDAY」の様子をお伝えします!

この日は、
かえっこめぐ〜ると題して、
おもちゃとみどりのかえっこ(交換会)を行いました。

























おうちにある、使わなくなったおもちゃや増えすぎた鉢植えをポイントに交換して、
ほかの人が持ち寄ったおもちゃや鉢植えをポイントとまた交換できるという遊びです。

みどりもおもちゃもたくさん集まりました。



















環境に関わる活動をしている企業・団体さんにも

ミニプログラムを実施していただき、

それぞれ楽しいプログラムを展開されていました。

ここから、各団体さんの様子を少しづつご紹介します。

本当にいろいろな活動をしている方たくさんいました!





アサヒの森で間伐した木材を使ったペン立てづくりを実施!
参加者皆さん思い思いにペン立てを作っていました。





おもちゃの病院のみなさんは
壊れてしまった大切なおもちゃの修理に奮闘!
入院したおもちゃも含めて26件受け付けて、
たくさんのおもちゃが蘇りました。





不用傘の傘布を使った素敵なグッズを販売してくれたのは
CASA PROJECT(R)のHOUKOさん。
 どれもかわいいです〜
ふれあい館でも、雨をあつめる傘アートのワークショップを行っていただき、
作品をまつり会場に飾りました。





環境ベテランズファームの皆さんは自転車こぎ発電体験を実施!
スタッフも別のイベントでこの体験をしましたが、結構ハードでした。
我々が普段使っている電気量の多さを考えるきかっけになりそうです。
こどもたちもがんばってこいでいましたよ。






久米繊維さんは、ふれあい館まつりオリジナルTシャツの制作で
ご協力頂きました!
限定100枚のふれあい館らしいTシャツができました。
着心地抜群です。






「つくる人と食べる人をつなぐ」青空市場を展開している
すみだ青空市ヤッチャバさんは
出張市場とキッチンカーでのドリンク販売!
私は梨をいただきましたが、驚きの美味しさでした!





まだまだ続きますよ〜




リサイクルペーパーをしおりづくりを実施!
点字用紙をリサイクルしていました。
なんと、ふれあい館まつりチラシの点字バージョンも作ってくださいました。






最近話題の「アイソン彗星」の説明や
太陽系をボールで狙う遊びを実施!
こどもが何度も挑戦していて楽しそうでした。





間伐材でクラフトづくりを行いました。
墨田区のいろいろなイベントでプログラムを行ってくださっていますよ!
どんぐりのやじろべえがとってもかわいい!
 




古布を使った縄ない体験を実施!
カラフルな布使いで、みなさん綺麗な縄をなっていました。
  






合同ブースでは、水切りカゴづくりや寺島なすの種の配布を行いました!
参加者のみなさんで
「生ごみを減らしつつ、地野菜を育てる」ことができたらステキですね




ミヨシ石鹸株式会社のみなさんは
ナチュラルクリーニング講座を実施!
石鹸をはじめ、重曹・クエン酸の使い方や
それらをつかったクレンザーの作り方を伝授してくれました。





 そして、最後に雨水市民の会のみなさんは
雨水で利き茶とえほんひろばを実施!
どっちがどっちかまではわからなくとも味の違いがわかる方が7割もいたそうです!






その他にも、いろいろな企業さんにご協力頂き無事開催できました。

来館されたみなさんも楽しんでいただけていたらうれしいです!




ちなみに、
おもちゃのかえっこでは、ポイントをつかったオークションも行い、白熱しました!






2013年10月29日

【開催しました】よりどりミドリプログラム へちまたわしをつくろう

こんにちは!

先週末の27日には
「へちまたわし」をつくるWSを行いました!

今年のふれあい館のへちまは、葉っぱと花はたくさん育ったのですが、
実が不作でした。

そんな中、
ふれあい館でも定期的にWSなどを行って頂くなどお世話になっている、

ミヨシ石鹸のサイトウさんより

ご自宅で育てていたへちまの実をご提供いただけました!

サイトウさんありがとうございました!



今回は、ふれあい館にもささやかながら実った実の収穫から始まります。


高枝きりバサミや、脚立を使ってみんなで協力して

大小8個の実を収穫しました。


























また、事前にサイトウさんからいただいた実は一週間前から水に浸して

腐らせていたので、その実も回収しました。






















次は、加工です。

へちまたわしの作り方は3つあるのですが、

今回は3つ全部の方法でつくることができました。





ひとつめは、

腐らせたへちまから皮と種を取り出す方法です。

















よく雨水で洗えば完成!
























ふたつ目は、収穫したての実を鍋で煮る方法。

















20分くらい煮て、皮と種を取り除いてすすげばこちらも完成!








そして、みっつ目は

カラカラになるまでほっておいて、

皮と種だけとれば完成!という方法。

種がさーっと出てきます。






















今回は、ご提供頂いたということもあり、

たくさんのへちまたわしができました。





















最後に、ふれあい館で回収中の不用傘の傘布でストラップをつけました〜
























ご参加、ご協力ありがとうございました!


2013年10月22日

【開催しました】よりどりミドリプログラム 里いも収穫祭with雨のえほんひろば


こんにちは!

10月20日は予想以上に強い雨が降り続きましたが、

里いも収穫祭を行いました。

雨ということもあり、里いもを育てていたプランターを館内に運び込んでの
収穫でした。

今年の里芋は度重なる台風にも負けずに元気に育ってくれました。


















さっそく、軍手をはめて芋掘り開始です。



土をかき分けて、お芋を捜索。。


















掘り終わったら、みんなで土をプランターに戻します。



よいしょ!




取れた芋は雨水ですすいでから、水道水で洗いました。


























いくつほれたかな?



プランター2つで155個も里いもが収穫できました〜




















里いもと、一緒に収穫した小松菜を茹でているあいだは

絵本の読み聞かせタイム。






















楽しい読み聞かせが終わった頃には、

里いももすっかり茹で上がり、きぬかつぎの完成!

小松菜も茹でて、柚子味噌でいただきましょう。


















おいしいかな?






















みなさん完食してくれました!

ご参加ありがとうございました。






今回、雨で参加者が少なめだったので

里いもプランターがまだ2つ残っています。

また今後、収穫できたらと思っていますので

ぜひご参加ください〜

【開催しました】秋のお月見スターウォッチング


こんにちは!

10月19日の夜には、秋のお月見スターウォッチングを開催しましたよ〜

この日はあいにくのくもり空・・・

外に出てのお月見や星空観察はできませんでしたが、

月や星に関するお話をたくさん聞けました。


曇りにもかかわらずたくさんの参加者が。
うれしいです。


















お月見、ということで
すすきとお団子、うさぎさんも会場に置いてみました。



















すみだ学習ガーデンの方が、
出張で、月や星についてのお話をしてくださいました!






















参加者のみなさん、ご参加ありがとうございました!



1月には冬のスターウォッチングもありますで、

ぜひまた星空観察にきてくださいね。


【開催しました】不用傘をつかって雨をあつめるオブジェをつくろう!

こんにちは!

先週末には、
3つのワークショップを行いました。


まずは、
「不用傘で雨をあつめるオブジェをつくろう」
様子をレポートします。


この日は、
入口にも集まった傘を飾ってみました。




















今回は、CASA PROJECT のHOUKOさんをファシリテーターにお迎えして実施。
(ちゃんとした写真がなくてゴメンなさい・・・)




















なんと、173本もの不用傘が集まりました!




















この不用傘の傘布とそのままの傘を使って、

雨をあつめるオブジェづくりをしました。

大人もこどもも夢中です。





















できたのがこちら




どれもステキ!!


このオブジェは

11月9、10日に開催する「ふれあい館まつり」の会場に飾られます!

参加者のみなさん、HOUKOさん、ありがとうございました!