2014年7月29日

【開催しました!】7/26よりどりミドリプログラム「緑のカーテンと野菜の観察&お世話をしよう」


7/26(土)は午前と午後で別のプログラムを行いました。

午後は、春から通年でおこなっているよりどりミドリプログラムの
「緑のカーテンと野菜の観察&お世話をしよう」
を開催しました。



この日は人数少なめでこじんまりと実施。


まずはお世話から。

7/12にもお世話をしたので、今回はその時出来なかった・足りなかったところのお世話をしました。


栄養が足りないプランターに鶏糞をあげて、上から土をたしました。





観察では、

それぞれの葉っぱや茎を見て・さわって

どんな違いがあるのかをシートに書き込みながら見て回りました。



形や色だけを見ていると似ているように思っても、

触ってみると

「ちくちく」「ふわふわ」「つるつる」と違いが見えてきます。



また、大きくなっていたきゅうりがひとつあったので、

みんなで食べました。


甘くておいしかったです~。





暑い中外の作業が多かったですが、

ご参加いただきありがとうございました!










【開催しました!】7/26「ポリバケツで雨水タンクをつくろう」


先週末、7/26(土)は
「ポリバケツで雨水タンクをつくろう!」
を開催しました~。




これを使ってタンクを手作りします。

























作り方はとっても簡単。

必要な場所に穴や切れこみを入れて道具をはめ込んでいくだけ!




雨水市民の会の方のレクチャーを受けながらみんなで取組みました。



まず・・・

千枚通しと手ノコをつかって

ポリバケツに入水と取水の穴を開けていきます。



























蛇口がつくとこんな感じです。


























また、

いきなり本番でお家の雨樋を切るのは勇気がいるということで、


お家の雨樋を切る練習もしました。























今回も2家族がタンクをつくって持ち帰られました。

ちょっとずつ浸透していくといいなあと思います。

ご参加ありがとうございました!






【開催しました!】7/21雨と水のおもしろ実験&アイデア工作

こんにちは!

ちょっと遅れてしまいましたが、7/21に開催した
「雨と水のおもしろ実験&アイデア工作」
の様子をお届けします!



この日は小学生25名と保護者23名という超満員のなかプログラムを行いました。





















恒例となったこのプログラムですが、

今回もはるばる神戸からサイエンスコーディネーターの齋藤賢之輔先生が来てくださいました!



























今回は3つの実験と工作をしました!


まずはトルネードづくり。

ペットボトルのなかに水をいれて、くいっとすると中で竜巻ができます。






トルネードができてます!







班ごとに分担しての野菜のビタミンC含有量しらべも行いました。






















色とりどりの野菜をすってこし、、試薬でしらべました。







































ビタミンCといえばレモンなイメージですが、

「レモン・トマト・ゴーヤ・パプリカ・タマネギ」の中では

パプリカとゴーヤが一番ビタミンCが多いという結果になりました~。






最後は、サイフォンボートの作り方を齋藤先生にレクチャーしてもらいました。








お家に帰ったあとに、みんな舟はできたかな?






盛りだくさんな2時間ちょっとでしたが、ご参加ありがとうございました!

2014年7月21日

【開催しました】7/20雨の絵本ひろば「しゃぼん玉であそぼう!」

こんにちは!

7月20日(日)は、夏休みワークショップ第2段、

雨の絵本ひろば「しゃぼん玉であそぼう!」

を実施しました。

手作りかんばんでお出むかえです

この日は参加者がとても多く、部屋がせまく感じるほどでした。
絵本の読み聞かせの後には折り紙で紙飛行機を折って、その後は大きな紙にみんなで何かを描いています。

何を描いているのかな?

外に出て紙飛行機を飛ばして遊んだら、お次は雨水タンクから水をくみ出します。

みんなタンクの雨水に興味津々

くみ出した雨水は水でっぽう用でした。雨水をたくさん入れて、的あて開始!

用意、始め!で的あて開始
見事命中!?

そして、さっき部屋でみんなで大きな紙に描いていたのは、水でっぽう用の的でした。

自分で描いたオリジナル的

水が当たったら破けるかな?と思ったのですが、思ったよりも紙が丈夫で、びしょぬれになっても破けませんでした。和紙ってすごい!


水でっぽうの後は、お待ちかねのしゃぼん玉タイム!
大きいのや小さいの、たくさんのしゃぼん玉がフワフワ舞っています。

三つ子のしゃぼん玉発見!

大きなしゃぼん玉ができそう!

いつもは工作やゲームなど、室内で楽しむことが多い雨の絵本ひろばですが、こうして外に出て元気に遊ぶのもとっても楽しい時間でした。参加してくださった皆さま、どうもありがとうございました!


***

毎月第3日曜日に実施している雨の絵本ひろばですが、8月は絵本整理のためお休みです。

次回は

9月21日(日)「秋冬野菜の種をまこう&野菜でぺったん!」

です。


こちらは雨水で植物を育てて、ミドリの循環をつくる「よりどりミドリプログラム」との合同で、秋から冬にかけて育てる野菜の種まきをしたり、野菜を切ってその断面をスタンプにして遊びます。

ふるってご参加ください!

2014年7月20日

【開催しました】7/19雨水と石けんで地球にやさしいくつ洗い

こんにちは!


ふれあい館では昨日から夏休み期間がスタートしています。

19日(土)はワークショップ第一弾
「雨水と石けんで地球にやさしいくつ洗い」

を実施しました。

天候が心配されましたが、お空もなんとか持ちこたえてくれました。

このプログラムは、すみだの企業「ミヨシ石鹸株式会社」の方が実施してくださいました!


まずは、汚れをより落としやすくするため、石けん水にくつをつけ置きます。

じゃぶじゃぶ泡立ててから靴をいれました。
























つけ置きをしている間に、水と石けんの性質を知る実験を行いました!






















雨水と水道水の石けんの泡立ちの違いを比べる実験では、
みんなで石けん水をたくさん振って泡立たせました。



写真ではとらえられぬ速さでふっています。



















どっちが雨水かな?






















(左が雨水。混じりけが少ない雨水の方がよく泡立ちました。)








実験の後はみんなでくつ洗いです。

大きな石けんにブラシをごしごしして石けんを削りとり・・・・




















つけ置きしていたくつをじゃぶじゃぶ洗います。





念入りに洗います。




















きれいになったらすすいで、完了!












































希望者は、足も石けんで洗いました~






































くつも足もすっきりできたプログラムとなりました。

ご参加ありがとうございました!


2014年7月15日

【開催しました】7/12よりどりミドリプログラム「緑のカーと野菜のお世話&土づくりをしよう」


こんにちは!

すっかり蒸し暑くなってきましたね。

今回は、先週末に開催した
「緑のカーテンと野菜のお世話&土づくりをしよう」
の様子をお伝えします!

この日は台風が接近するかとハラハラしていましたが、
結果とっても日差しの強い暑い日となりました。


まずは、5月に種をまいた植物たちの成長ぶりをご覧ください。


こちらはトマト。わさわさです。






きゅうり。この日までに初収穫もしちゃいました。

 




寺島なす。まだ少し小さめですが、葉っぱはとても元気です!





緑のカーテンもだんだんとカーテンらしくなってきています。





里芋はぐんぐん葉っぱを大きくしています。





じゃがいもは8月の収穫へ向けて熟成期間に入りました。

















といった感じでどうにかここまで育ったふれあい館の植物たちを
まずはみんなでお世話しました。



栄養が実に行くように、わき芽と呼ばれる枝を取ったり

緑のカーテンが横へ広がるように、親のツルの先っぽを摘んだりしました。
































次は、土に栄養補給です。

肥料(鶏の糞)をあげて、土を足してあげました。






















お世話のあとは、土づくりです。

殺菌した土に牛糞とふれあい館で作った腐葉土とまぜませ。

















腐葉土の中には特大ミミズが何匹も!
肉厚でした。





















最後に、墨田区で生ごみ堆肥化の活動をされている「生ごみ減量作戦!ふたばの会」の方より、生ごみ堆肥の作り方を実演しながらレクチャーしていただきました。
とても熱心にお話してくださいました!







ちなみにこの日はJ:COMさんの取材もありました〜




















スタッフの力不足でやや無法地帯な部分もあったふれあい館の植物たちですが、今回のお世話ですっきりさせることができました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!





夏本番へ向けて、たくさん実がなるといいなあ。