2014年8月31日

【開催しました】8/17イチョウの木でバードコールをつくろう


こんにちは!

いよいよ8月も最終日となり、ふれあい館の夏休みプログラムも今日でおしまいです。

今日は「イチョウのえだでペン作り!」を開催していますが、

8/17には、同じイチョウのえだでバードコールをつくりました。

バートコールとは、鳥の鳴き声を再現する道具です。

山で鳴らすと鳥が反応するかも?





















このイチョウのえだでつくります。



















ひとりづつ、自分の分をのこぎりで切ります。



















ギコギコ



















切り終えたら、ドリルで穴を開け金具を装着!



















やすりで表面を磨いて完成です。





























みなさん、ぜひ山などで鳴らしてみてください~

ご参加ありがとうございました!

スカイツリー定点観測 7月

こんにちは!

今日で夏休みも終わりですね。

学生の方は宿題に追われているのでしょうか?それとも早目に終わらせたから余裕!なのでしょうか?

宿題といえば、毎日のお天気観測がありますが、すみだ環境ふれあい館では、開館日の雨量計測にプラスして、今年の夏休みから新しい試みを始めました。

それは「スカイツリーの定点観測」です!

スカイツリーと空の写真、気温、湿度を開館日の朝10時、昼2時、夕方4時の3回計測しています。

左から10時、2時、4時の写真です。写真を取る場所のせいか、2時でも逆光で暗くなることが多いのですが、朝いいお天気でも昼頃にくもり始め、気温は高いものの一日中いいお天気だったという日が少なかったような気がします。


2014.7.22

2014.7.24

2014.7.25

2014.7.26

2014.7.27

2014.7.29

2014.7.31

定点観測は「スカイツリーに雲がかかって上の方が見えないと、雨になることが多い」というスタッフのスカイツリー天気予報の話をしている時に、齋藤先生から「それは面白いから、ちゃんと記録を取ってみるといいよ」とアドバイスされたので始めてみました。

確かにこうしてまとめてみると、一日のなかでも変化があって中々面白いです。

8月の写真まとめは、また後ほど報告しますので、お楽しみに!

2014年8月30日

【開催しました】8/16・23収穫野菜でソーラークッキング


ここ数年毎年実施している「収穫野菜でソーラークッキング」

今年は2回開催しました!

なんと、両日とも雨天という残念なお天気になってしまいましたが
収穫から試食まで楽しく行いました。


両日の様子を写真を交えてレポートします!

まずはみんなで収穫です。

100%雨水で水やりをした、
ゴーヤ・坊っちゃんかぼちゃ・寺島なす・トマト・ミニトマトを収穫しました。


高枝切りばさみで高いところになっている実も取ります。



















実はどこになっているかな?




16日、23日とも色とりどりの野菜が収穫できました。










収穫した野菜はすぐに料理します。

今年はスパイスの調合からおこなう、スパイスカレー作りに挑戦!

材料をきって・・・




スパイスを調合しました。








ここからいよいよ太陽パワーでソーラークッキング!

といきたいところでしたが、太陽は雲に隠れてしまっていたので、

お部屋でソーラークッカーについての紹介をしました。




外だったらじゅーじゅーいっていたはず。。と想像しながら

お鍋に野菜を入れました。




















野菜を炒めてカレーを作っている間には

野菜の循環、自然の循環についてのお話をしました。



20分ほどお話をしていたら、カレーも完成!

スパイシーなカレーをみんなでいただきました。

ゴーヤはおひたしにもして自然の味を楽しみました。







ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!







【開催しました】8/10里いもの葉っぱの不思議をさぐろう&じゃがいも収穫祭


8/10(日)には、

よりどりミドリプログラム
「里いもの葉っぱの不思議をさぐろう&じゃがいも収穫祭」
を開催しました!



この日はあいにくの雨&強風のため、室内での実施となりました~


















まずはじゃがいもの収穫から。


















プランターをひっくり返して土に中からじゃがいもを探しました。





















メークイン125個、男爵いも64個がとれました!





















じゃがいもはこの日にとれたてをいただくために、下ごしらえをして
塩ゆでしました。




















じゃがいもをコトコト茹でているあいだに、里いもの観察です。


大きい葉っぱをかき分けて、

茎の数を数えたり、虫を観察したり、

葉っぱが水をはじく不思議を顕微鏡で見てみたりしました。





じゃがいもや里いものの成長の様子についてもお話しました。




最後は茹であがったじゃがいもを試食し、観察の結果を発表しあいました。






ご参加いただいたみなさんありがとうございました!





【開催しました】8/9雨の恵みで草木染め

すっかり更新が遅れていてごめんなさい!


ふれあい館の夏休み期間もあと4日と少なくなってきました。

8月は雨が少なく、植物への水やりでふれあい館の雨水タンクもあとわずかになっていましたが、
一昨日からの雨で少しずつ水位を回復しています。

さて、今回は8/9に開催した
「雨の恵みで草木染め~オリジナルハンカチを作ろう」
の様子をレポートします!


こちらのプログラムも毎年大人気。

今回も暑い中たくさんの方にご参加いただきました。



















まずは、みんなでハンカチに模様をつけていきます。

豆乳で絵を描いたり、輪ゴムで絞りをつけたりと十人十色の模様ができていきます。


















ハンカチも豆乳も白いので、染めてみないとどうなるかわからないのもまた楽しみです。



模様を付けたらいよいと染めです。


模様づけの間に火にかけていたタマネギの皮から出た染液を使って、

煮染めをします。

























ひとりずつお箸でぐるぐる染液をまぜまぜ。


























タマネギの皮の色がハンカチによく染み込んだら、

色がハンカチにしっかり付くように媒染という作業をします。

媒染をすると、発色がよくなり、色が定着します。

この媒染、いろいろな種類の「媒染剤」があり使うものを変えると色も変わるんです!

今回は「みょうばん」媒染と「鉄」媒染の2種類を選べるようにしました。

鉄媒染は初めての試み。

みんな興味しんしんです。






鉄媒染は渋いお色に、みょうばん媒染は鮮やかなお色に染まり上がりました~



ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!











2014年8月9日

自然農法実験畑のミドリたち

こんにちは!

毎日暑い日が続いていますね〜
久しぶりに自然農法実験畑の様子をお知らせします!
しばらくご報告できていませんでしたが、梅雨があけてからの
ミドリたちは順調にぐんぐん成長を続けていました!


7月11日寺島ナスに花が!














    
7月18日ミニトマトにも花!

















7月26日寺島ナスの花が実に!
















7月26日亀戸大根の葉も青々と生育












と、ようやく虫の被害も落ち着き、収穫が楽しみだな〜
と思っていたのですが...

ここのところしばらくまとまった雨が降っておらず
先週は気温もずいぶんあがっていました。
すると、あれれれ?みんな、なんだか元気ないんじゃないの?!
という感じになってしまっていました。

先週のミドリたちの様子 ”だらり〜ん”





















基本、水やりは雨にまかせる自然農法ですが、日照りが続き
いよいよ元気がなくなってきた場合は補いの水を与えます。
明らかに水が足りない!という様子だったので
4月に種を蒔いて以来、先週初めて畑にタンクの雨水を補いました。

すると...

before...”ぐったり”
after!”しゃきー”




水を補うと、ほかのミドリたちもたちまち元気に!
そうよね、水、欲しかったんだよね〜!と思うのですが...





















自然農法の考えでは植物がしっかりと根を張るために
過剰な水やりは禁物とされています。
枯れてしまわないよう、ぎりぎりのタイミングで補いの水を与える
”自然”農法といえほったらかしではダメなんですね。


8月3日プチトマト























常に見守り、甘やかさず、必要なときのみ手をさしのべる...
子育てのような愛が必要?!なようです〜