2012年6月16日

梅雨ですね

こんにちは。

東京も先週梅雨入りしましたね。

栽培中のへちまのはっぱに梅雨らしいいきものを発見しました。















かたつむりです。
















ゆっくりはっぱのうえを移動していました。

園芸をするにあたっては害虫とされているようですが
しばらく様子を見てみようと思います。

あじさいも色づき、ふれあい館もすっかり梅雨らしくなっています。


2012年6月14日

【プログラム告知】太陽パワーで病気を防ぐ!土の殺菌体験

こんにちは!

土作りプログラムのお知らせです。

来週の土日に土の殺菌体験を行います!
ふるいにかけた土に残っている(かもしれない)病気のモトを
太陽の熱で殺菌します。

以下、詳細です。

【プログラム名】太陽パワーで病気を防ぐ!土の殺菌体験
【日時】 6月23日(土)・24日(日) 13:30~15:30 (両日とも同じ内容です。)
【参加費】 無料
【定員】10名
【対象】どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
【持ち物】 動きやすく汚れても良い服装 、軍手、帽子
【申込】要事前申込み(先着順、空きがあれば当日参加も可能です。)
【お申込み先】すみだ環境ふれあい館
                   tel:03-3611-6355 (月・水をのぞく、午前10:00~午後5:00)
                   eメール:kankyou-fureaikan@song.ocn.ne.jp
※参加される方全員のお名前、年齢(学年)と代表の方のご連絡先(電話番号)を添えて下さい。
【アクセス】http://fr-kan.org/greatjourney_sea/access.html コチラのページでご確認ください。
 
ご参加お待ちしてます~!

(ふれあい館のビワが食べごろです)

【実施しました】6月9日苗植え会



こんにちは!

報告が遅れましたが、先週無事苗植え会を実施しました。
















ちょうど梅雨入りのタイミングだったので、一日雨でしたが

プランターを教室の中に運び入れて植え替えを行いました。

参加者は大人3名 子ども3名の6名で行いました。















ふれあい館は廃校になった小学校を再利用している施設なので、

館内の作業スペースも教室です。















ゴーヤ・ヘチマ・フウセンカズラの苗をみんなでせっせと植えました。















苗植え完了!


その後、プランターは外に移動して栽培を開始しました。

今日の緑のカーテンたちの様子です。

上から
フウセンカズラ・ゴーヤ・ヘチマです。






















ネットいっぱいに緑のカーテンが生い茂るのが楽しみです。




2012年6月13日

すみだ環境ふれあい館スタッフブログ

すみだ環境ふれあい館での海のグレートジャーニー展が終了し、1ヶ月が経ちました。

今までは企画展にまつわる情報発信や、開催したワークショップの報告などを行なっておりましたが 、今後、当ブログはすみだ環境ふれあい館の情報を発信するスタッフブログとして生まれ変わります。

どうぞよろしくお願いいたします。

2012年6月2日

6月9日 (土) 開催! 「雨水で育てる緑のカーテン」苗植え会

こんにちは!

すくすく成長中の植物の苗たちを、来週の土曜日にプランターに植えかえます!

緑のカーテンの栽培方法のお話や生ごみ堆肥化についてのお話をしたあとに

みんなで苗植えの体験をします!


以下、プログラムの詳細です。

【日時】 6月9日(土) 13:30~15:30
【参加費】 無料
【定員】20名
【対象】どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
【持ち物】 動きやすく汚れても良い服装 、軍手、帽子
【申込】要事前申込み(先着順、空きがあれば当日参加も可能です。)
【お申込み先】すみだ環境ふれあい館
                   tel:03-3611-6355 (月・水をのぞく、午前10:00~午後5:00)
                   eメール:kankyou-fureaikan@song.ocn.ne.jp
※参加される方全員のお名前、年齢(学年)と代表の方のご連絡先(電話番号)を添えて下さい。
【アクセス】http://fr-kan.org/access.html コチラのページでご確認ください。


ゴーヤとへちまは順調に育ってくれています!


















フウセンカズラは3週間以上芽が出ず、「もうだめか・・・」とあきらめかけていましたが
今日確認したら出ていました!芽が!


















なんとか苗植え会に間に合ってくれそうです。

みなさまのご参加お待ちしております~。




2012年5月31日

すくすく成長中。。

こんにちは!

先週の土曜日は土ふるいをおこないました。
写真をとり損ねてしまい、画像で様子をお伝えすることができないのですが、
子ども3人、大人1人が参加してわいわい土ふるいを進めました。

無事、ふれあい館の去年使った土も全てふるい終わり
次回の土づくりプログラムは殺菌の工程に移ります。

それはそうと、ふれあい館で植えた植物の種は順調に成長してますよー。





























ゴーヤやへちまは去年よりも発芽率が良いです。

また、墨田区の地野菜「寺島なす」の栽培も始めました。

どちらもすくすく成長しています。

夏には、なすとゴーヤの夏野菜カレーをつくりたいですね。


2012年5月24日

【5/26(土)実施】きれい、やわらか、土再生 土ふるい体験

こんにちは!

5/26(土)に4回目の土ふるい体験プログラムを実施します!
今回が最後の土ふるい体験になります。次回からは殺菌の行程に進みます!
今回は事前申し込み制なので、参加される方は電話かメールにてお申し込みください。
 
【日時】526日(土) 13:3015:00
【参加方法】要申込み。空きがあれば当日参加の可能です。
【お申込み先】すみだ環境ふれあい館
Tel: 03-3611-6355(月・水をのぞく、午前10:00~午後5:00)
E-mail: kankyou-fureaikan@song.ocn.ne.jp 
※参加される方全員のお名前、年齢(学年)と代表の方のご連絡先(電話番号)を添えてください。
【アクセス】http://fr-kan.org/access.html
【持ち物】動きやすい汚れてもよい格好、帽子、軍手(ある方)
【内容】土づくりはさいしょに、土の中のいらないものを取り除いて土をやわらかくするところから始まります。土にまつわるお話をしながら、土ふるいの体験をしましょう!
 
 お待ちしています!