2014年11月25日

よりどりミドリプログラム9月~11月の様子(後編)


こんにちは!

ふれあい館で、小さな緑の循環をつくっている「よりどりミドリプログラム」ですが、

秋からは秋野菜を育てていました!

先日、その一部を収穫しましたので、種まきから収穫までの様子をお伝えします!



9/21 秋野菜の種まき


江戸東京野菜(※)の、小松菜・しんとり菜・金町小かぶ・大蔵大根・亀戸大根と
育てやすいと言われている、ほうれん草・ハツカダイコン・三寸ニンジン
の計8種類の種をまきました。





















***




9月はまだぽかぽか陽気だったので、
数日で発芽!


























***


わさわさと芽が出てぎゅうぎゅうだったので、
種まきから1週間目と2週間目で2回間引きをしました。

こちらは一回目の間引き。

お皿にテンコ盛りです。

























***

10月も順調に成長しました。
しんとり菜、ハツカダイコン、金町小かぶ、三寸ニンジン




こまつな





***

11月に入るともうおいしそうなくらいに大きくなりました!

しんとり菜

こまつな



































***

11/2 秋野菜の観察

この日は、秋野菜のおいしそうな葉っぱにつく虫や、

おなじ緑でも少しづつ色の違う葉っぱの観察を行いました。


いろいろなところでたくさんの虫を発見!
















***

11/16 秋野菜の収穫祭

そして、種まきかた2ヶ月弱たったこの日は

小松菜、しんとり菜、ハツカダイコン、ほうれん草の収穫をしました!


今年はたくさんとれました~。


























収穫した野菜は丁寧に洗っておひたしにして食べ比べました!















































どれも新鮮で緑の濃い味がしておいしかったです~。


ご参加いただいたみなさまありがとうございました!


現在は、
9/21に種をまいた金町小かぶ、三寸ニンジン、亀戸大根、大蔵大根と
11/2に再度種をまいた小松菜・しんとり菜・金町小かぶ・大蔵大根・亀戸大根・ほうれん草・ハツカダイコン・三寸ニンジンを育てています!


ぜひ成長の様子を覗いたりお世話したりしにきてください~!



※江戸東京野菜とは・・・
江戸時代に、盛んに生産されていた野菜のこと。
徳川氏が江戸に幕府を開いてから、江戸やその周辺で盛んに野菜が作られるようになりました。各地の大名が江戸屋敷を構え、それぞれの故郷から野菜を持ち込んで屋敷内の畑で育て、その種子が流出して、江戸であらたな品種が生み出されたりしたのです。江戸東京野菜は京野菜と違って、江戸時代に生まれたものがほとんどです。
(小金井市HP「江戸東京野菜Q&Aより http://www.edotokyo-yasai.jp/edoyasai/edoyasai_nani/index.html)




0 件のコメント:

コメントを投稿